ノアコインの価格が上がらない理由

今回はノアコインの価格が上がらない訳、ノア関係の株価上昇についてを詳しく解説していきます。

この記事を動画で見たい方はこちらから

ノアコインが上昇しない理由をお伝えしたところ、反響が大きかったので、さらに詳しくお伝えしていきます。

ICO成功率は?

たったの7,2%

数あるICOのなかで、上場して成功しているのは7,2%、そのうち更に価値が認められているものは1,8%という結果が出ています。なので93%のICOは消えているという事ですね。昔はICOで数10億調達できれば大丈夫だったけれど、今は最低100億円調達出来なければ中止になる確率が高いです。(イーサ15億、ADA50億、ノア200〜300億。)

ICOで重要なのは

バックボーン、開発者、資金、マーケティング

ICOで重要なのは、バックボーン、開発者、資金、マーケティングです。スピンドルは内容はイマイチだけれども、ガクトさんが広告塔になったおかげ&マーケティングが出来ていたので今のところ成功している事からも、資金調達は大事と言えますね。

ノアコインは成功したの?

ノアコインは今は約1円だとするとICOから約2倍です。ICO割れはしていないので上場して成功している7,2%に入りますね。基本的に取引所はコイン側から交渉して上場しますが、ノアファンデーションが頼んでもいないのに、インドの取引所が勝手にノアを上場してくれてノアファンデーションは棚ぼたといった感じでラッキー🌟と思っているそうですよ。しかもインドの通貨ルピアとノアコインは交換出来る事は大きいですね。

ノアコインの価格が上がらない訳

価格調整のため

ノアコインは色々な取引所に上場しましたが、一番初めに上場をしたHitBTCに98%のノアコインが集まっていました。その額なんと30億程。98%ものノアコインが集まっているので、取引所は価格調整が出来てしまいます。

なぜかというとHitBTCはノアコインの売り待ちが怖いのです。ノアコインが0、8〜0、9円なので、1円になったら利益確定しようと指値を入れている人が多いので、1円になってしまうとHitBTC的にはノアコインを利益確定され、30億円分のビットコインを抜かれてしまうのを恐れているという事で価格調整をして1円に行かないようにしていたのです。

HitBTCから皆がノアコインを引き出すとHitBTCは価格調整が出来なくなるので、ノアコインは1円を越す(価格は上がる)と言われています。ですので、HitBTCにノアコインを置いている方は、他に移して欲しいと本部が思っていたところで、先日のHitBTC騒動になり、今は少しずつ他の取引所に分散されてきました。

ノアコインは上がるの?

上がる要素はいっぱい

●フィリピンで公共料金の支払いがノアコインで行われるようになる

●フィリピンのWi-Fiは高く、今は個人で5万円、法人で30万円程度。無料(格安)Wi-Fi会社とノアファンデーションは提携したので、今後無料(格安)Wi-Fiの普及とともにノアファンデーションが広まる

●企業買収?先日プレリリースに載った、上場企業の株取得の後その企業を買収するのではとの期待から株価が爆アゲしています。

まとめ

以上の事からノアコインの今後は明るいと言えるのではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です